ARTICLES
痛めつけられたぬいぐるみが示唆するものは?|飯島秀彦 インタビュー
2023.09.28
INTERVIEW
飯島秀彦
現代アートの未来の一翼を担うべく、ホワイトストーンギャラリー銀座新館では、気鋭のアーティストたちによる『Group Exhibition of Gifted Artists:Dimensions II』を開催する。新たな才能発見と表出の機会であるとともに、複数の作家の作品が同一空間に存在することは鑑賞者のみならず、作家自身にも新たな視点をもたらすだろう。
本展では6人のアーティストたちの内なる世界に迫るべくインタビューを実施。同じ質問を投げかけることによって、彼らがなぜ現在の表現へと至ったのか、そして彼らの作品が映しだす現代社会とアートの関係を解き明かす。
飯島秀彦が描く人間の弱さ、滑稽な悪意と情けない虚勢
Group Exhibition of Gifted Artists:Dimensions II より、飯島秀彦《twist》のクローズアップ
1. 制作を始めたきっかけ、そして今も続けている理由は?
ーカッコいい、美しいモノを作っている人たちの格好に憧れたから。また、そのように自分もなりたいと思ったから。
2. 自分自身が考える、あなたの作品の特徴は?
ー自分が作ってしまった歪な形や、絵の具が混ざって濁ったり、時には色を消したり、重ねて描いてみたり。そういった過程を繰り返して無理やりにでも形にしようとした不恰好さが自分の作品の特徴だと思います。
飯島秀彦《horn》2023, H72.7 × 60.6cm, アクリル絵の具・顔料インク・ジェッソ・木製パネル
3. キービジュアル《horn》はどんな作品?
ー最近は、ぬいぐるみ以外にも具体性を帯びたモチーフの配置を意識しながら制作しています。今回もそのようなことを考えながら、今まではただの表現方法として使っていたヒビ割れの表現を角という具体的なモノに見えるように配置しました。刺さっているのか、生えているのか。具体的であることで逆に、より鑑賞者の方のイメージを膨らませることができるのではないかと思っています。
4. 影響を受けたアーティストや作品は? その魅力は?
ー五木田智央。小難しいコンセプトとか、制作のテーマなどを抜きにしている潔さ。それを可能にしてる画力。
Group Exhibition of Gifted Artists:Dimensions II
5. あなたにとって「アート」とは?
ー自己探求。
6. 今回のグループ展に期待することは?
ー沢山の人に見てもらいたい。
7. 今後の展望は?
ー作品を作りつづけることが第一です。作品を作って発表していく段階で世界に行ったり、はたまた光栄な賞などをもらったりなど、自分の作った作品が自分をどこまで連れていってくれるかを知りたい。
飯島秀彦《twist》2023, 455×530cm, アクリル絵の具・顔料インク・ジェッソ・木製パネル
飯島秀彦が試行錯誤しながら作りあげた画面上の存在たちは、その不恰好さで人間の醜さ、滑稽さ、虚しさを暴きたてると同時に、弱さを受け入れることで他者も受け入れることができる希望を示している。
『Group Exhibition of Gifted Artists:Dimensions II』は、2023年10月21日まで。ホワイトストーンギャラリー・オンラインストアでは同展覧会をいつでもオンラインでご覧いただけます。
飯島秀彦
1999年愛知県刈谷市出身。2023年愛知県立芸術大学美術学部デザイン・工芸科デザイン専攻卒業。早くから頭角を現し、2021年『100人10』コンペティション選出。翌年、『Independent Tokyo 2022』グランプリ、『WATOWA ART AWARD 2022』入賞。各地のグループ展のほか、オランダ、台湾のアートフェアに出展。2023年初個展(ギャラリー・タグボート)。飯島が描く「切り刻まれ、破壊されたぬぐるみ」は、人間がもつ弱さを象徴する。荒々しさや不格好さは、暴力性や悪意を表す一方で、「虚勢」という人間の切ない属性の裏返しでもある。飯島は、この反転のポイントを見逃さない。「自己の肯定と、その延長線上にある他者への理解」への、最もシンプルな真理の在り処であるからだ。